2025/07/28 ◆健康体操のすすめ◆ ストレッチの効果は? ・障害の予防(間接の可動域を広くする、外傷を防ぐ、体の柔軟性を向上させる) ・全身の血流、リンパの流れを良くする。疲労の回復を早め、治療能力を向上させる。 ・肉体的、精神的な緊張を解消。筋・腱はもち […] MORE
2025/07/17 手足のしびれと漢方 正座を長くしたときに足がジンジンしびれることがあります。 これは正座によって一時的に血流が悪くなったために起こるしびれですが、何もしていないのに手足に「ジンジン」「ビリビリ」したしびれが起こっていたら感覚神経や運動神経に […] MORE
2025/07/14 ひざの痛みと漢方 ひざの痛みは、 ・中年以降に起こりやすい ・男性より女性に多い ・痛みはひざ以外にない ・安静にしているときは痛みは感じないが、行動を起こすと痛みが増す ・経過が長い といった特徴があります。 こうした症状の背景には、腎 […] MORE
2025/07/02 腰痛と漢方 腰痛は、漢方医学でいう腎と密接に関係しています。 腎は、内分泌系、泌尿生殖器系、中枢神経系の一部、免疫能などの機能を指し、人の成長・発育・生殖・老化に深く関係する臓器で、加齢とともに衰えていきます。腰痛が高齢者に多くみら […] MORE