2025/06/25 神経痛と漢方 漢方ではからだの痛みを痺証(ひしょう)と呼んでいます。 痺とは「つまって通じない」という意味で、寒さ、湿気などの環境因子がからだの活動に必要な基本物質である気や血の流れを妨げた状態を指しています。 つまって通じない部分が […] MORE
2025/06/20 肩痛と漢方 「肩こり」は、肩・背中・首の筋肉が緊張することで起こる痛み・しびれ・だるさなどで、原因は筋肉の疲労と血行障害です。「運動不足」「姿勢の悪さ」「ストレス」といった、日ごろの生活習慣が影響していると考えられています。 「五十 […] MORE
2025/06/18 それはある日突然起こります! 梅雨が明けたかのような夏の暑さが急にやってきました。 徳島や近畿地方などの各地で猛暑日を記録したり、いったい梅雨はどこにいったのでしょうか? 梅雨前線も姿を消したとか・・・。梅雨明けかと思いきや、梅雨前線は梅雨の期間中に […] MORE
2025/06/16 ◆幸町店 本日14時30分より営業いたします◆ 幸町店 本日、6月16日(月)は14時30分より営業いたします。 大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 蔵本本店、藍住店は通常通り営業しております。 MORE
2025/06/13 神経痛・腰痛などの痛み・頻尿・手足が冷たい・疲れやすい このような症状ありませんか? ・神経痛、腰痛などの痛み ・小便が漏れる、高齢者の頻尿 ・冷え性で手足が冷たい ・日頃から疲れやすい方 このような症状で何を飲んでも良くならなかったという時には、『鹿茸』という生薬を使います […] MORE
2025/06/06 寝冷えしていませんか? 6月に入りました。これから梅雨になり明けたら夏。 今年の梅雨の期間はどれぐらいでしょうか? 最近は窓を開けて寝ると寒い。しかし閉めると暑い・・・。夜中に窓を開けてそのまま朝を迎えてしまい布団をかぶってなくて寝冷え。 こん […] MORE